(県立中学入試、私立高校入試、大学共通テストも終わり、中学私立中入試がわずかと私立大学入試、国公立大学入試を残した時期にいます。月末には県立高校入試があり、三月に国公立大学入試後期を迎え今年の入試は終わります。)
生徒のみんなへ
みんな今年度もがんばったね。がんばったというのは受験生の合格不合格の結果や学校の成績やテストの点数の良い悪いだけではないよ。どんな形であれこの年度を乗り切ったこと自体よくやったと思う。このことは新たな経験としてみんなの中に「成長」という言葉に値する何かが芽生えたのは間違いないと思うよ。
私は特別入試で素晴らしい結果を出そうと思って子どもたちを見ようなんていうことは全く考えてはいなかった。園児には五感を使って学ぶ楽しさを知って欲しかったし、小学生低学年には学習の基盤を教えたかった。小学生高学年、中学生、高校生には多くの経験を学習に活かしながら自分の力をどこまで伸ばせるか試して欲しかった。そのために私はできることは何でもしてみたいと思っただけ。ただどの道で学ぼうとも、いつか必ず試験や入試という壁が訪れることに気が付いたんだ。これを避けて通ることは私が子どもたちから逃げることと同じだと感じたので、とことん一緒に歩くでも走るでもいいから同じスピードで進もうと思った。たくさんの子を見てきたけれど、ひとりだって同じ子はいなかった、みんなそれぞれ素晴らしい何かを持っている。それを見つけて言葉にしていくことも私の楽しみでもある。進む道に正解も不正解もない。その子が持って生まれた良さのまま生きていくことが正解なんだと思う。今、ここに生きていること自体が正解なんだよ。
もう一つ感じているのは、強制されたり否定されたり指図されたりしながらの学習は自分の人生を決定することから遠ざかってしまうことを身を持って感じたから。自分の足で立って、自分でどうするか決めることがなくては長い人生誰のための人生かわからなくなってしまうでしょう?自分自身の人生を歩んで欲しい、そのためには自ら主体的に動くことが何より大切だね。みんなの中には今、自分自身で納得いかない姿であるとか、がんばりたいがモチベーションがあがらないでいるとかいう人もいるかもしれない。それでも大丈夫だと思う。がんばれる時期がいつかやってくると思う。あきらめず自分の興味関心を追求してさまざまな経験を積んでいこう。感動する心を創ることが後に活きると思うよ。私の長男は私と全く違ってスローペース。どれだけ私に怒られたかわからない。怒られすぎて自信を無くして、人より大分遠回りしてしまった。でも私がもうどうなっても仕方ないと覚悟を決めた途端、勉強を始めて国家試験に合格できたんだ。その時私のせいでがんばれなかったと反省したよ。私は自分の子どもでの経験をみんなに少しでも活かしていきたいと思う。時には怒鳴り声もあげるけれどね。
四月にはまた新たな年度が始まる。自分の進む道に自信を持って笑顔で一歩踏み出そう。
人生はいつもこれからが本番。
私はみんなに心からのエールを声をふりしぼって贈りたいと思います。