花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年9月「興味関心は輝きのかけら」 つくばの学習塾「花みち元気塾」代表によるコラムです。2023年夏期特別講習「理科実験講習」に見る「興味関心の芽を大切にし、その子の頑張りを認め、信じること」 2023.09.14 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年8月「それぞれの夏の想いを胸に」 今年の夏は例年に増して暑かった。 子ども達はこの夏、勉強にスポーツに音楽に、暑さに負けないくらいの熱い想いを感じることができたでしょうか? 私は何年振りかで沖縄を訪れました。大学1年生の時友達と初めて沖縄に行き、自由そのもので楽... 2023.08.20 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年7月「解答用紙が全てを語る」 ある学校の先生に「入試の解答用紙は学校へのラブレターと思って書いて欲しいです。」との言葉をお聞きしてなるほどその通りと思いました。 たくさんの子ども達を見てきた先生方にはこの子がどのような環境で育ち、どんな学習をしてきたか、入学... 2023.07.04 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年4月「学習克服作戦part2【ケアレスミス】」 ご入学、ご進級おめでとうございます。新しい年度は気持ちを切り替える良い機会です。子どもはもちろん大人も何か新しい心持ちでスタートさせることができたらと思います。 子ども達が問題をした後の丸つけで、またテストが返却された後で、間... 2023.04.10 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年3月「学習克服作戦part1【文章題】 」 長男が小学2年生の時、「バスに5人乗っていました。停留所で2人降りました。何人になったでしょう?」という問題で5+2=7 こたえ 7人 と書いたテストを持ち帰り、私は怒りが抑えられず、問題を自分で作ってもう一度やり直した記憶があります。 ... 2023.03.09 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年2月 「入試-それぞれの想いを胸に」 一時期の寒さも緩いで日差しが強くなってきました。春が近づいてきているのを感じます。 入試の季節、喜びも悔しさもそれぞれの想いが溢れる季節です。入試での思い出は人それぞれ必ずあることでしょう。 入試... 2023.02.02 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2023年1月「自由」と「選択」 新年おめでとうございます。 休みになると高校生時代や大学生時代の友達と交流することが増えます。年末も大学の同級生とオンライン女子会をしました。その他、対面でのランチにも行きます。コロナ以前には飲み会もありました。 私の友人は皆... 2023.01.06 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2022年12月「ギリギリの線で勝負する」 今年もあと1ヶ月余り。あっという間に過ぎる一年ですが、いろいろなことが日々起こります。 その度にその事柄の背景、成り行きなど考えることが習慣となっています。 今年の年末に私が思うのは、次のようなことです。 今、世の... 2022.12.01 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信2022年11月「受験で得られる成長」 朝夕冷え込みだすこの頃、11月に入って受験シーズンとなりました。 今まで頑張った成果を入試で思い切り出していけることを目指して皆受験生は頑張っています。 保護者にとって、特に長子の受験は人生でも経験したことのない思いを感... 2022.11.02 花みち元気塾通信