
2019年6月30日ハーバリウム、読み聞かせ、絵画のイベント「作って!聞いて!描いて!みよう」を開催しました。イベント概要はこちらです。
開会式の後、まずは絵本の読み聞かせ。今日の「描いてみよう」の馬とパンダにちなみ、「この世でいちばん すばらしい馬」(チェン・ジャンホン 徳間書店)「パンダ銭湯」(ツペラツペラ 絵本館)の2冊です。聞き手の子どもたちは真剣なお話にはじっくり聞き入り、おかしなお話は笑顔で楽しみました。






その後はハーバリウム教室と絵画教室に分かれて体験です。
ハーバリウムはたくさんの花材から好みの素材を選んで自分だけの作品をつくります。
素材を瓶に入れるコツを教えてもらいながら、集中してつくりあげていきます。









絵画教室では渡邉先生がユーモアを交えながらお手本そっくりに描けるワザを教えます。
このワザを使えば、好きな絵を大き~く拡大してそっくりに描くこともできるそうですよ。





感想
俺、絵でクラス代表に選ばれちゃうよ!ヤバい!(小学5年男子)
こんなに上手く絵が描けたの生まれてはじめてだわ(中学生女子)
多くの子どもたちのお世話をするのが初めてで、ちゃんと出来るか心配でしたが、参加してみて新しい自分を発見できた気がしました。また、娘が参加していたので家とは違う教室での様子が観られて新鮮でした。
ふだんあまり絵を描くことのない娘ですが、今日の授業を受けて絵の自信がついたみたいです。帰宅してから好みの馬にアレンジしていました。
ハーバリウムの持ち帰り作品を見て「意外とシックな色づかいが好きなんだ!」と自分の子どもの好みがわかったのもよかったです!
今回の「hanamichi mama」講師・スタッフ

絵本読み聞かせ
中山 純子
なかやま・じゅんこ
小学校の絵本読み聞かせボランティア歴7年
絵本セラピスト協会認定「大人に絵本ひろめ隊🄬」隊員
Webサイト https://rakchaang.com/archives/436

ハーバリウム
すぎやま・まさえ
花アトリエCherir ハーバリウム・アロマワックス・フラワーリップ・プリザーブドフラワーなど販売。ワークショップ、1dayレッスン行っております☆

絵画教室
渡邉 芳弘
わたなべ・よしひろ
1953年生まれ
茨城県土浦市在住
武蔵野美術大学芸能デザイン科卒業・現在学習塾講師

おしらせ作成・写真撮影
いとう・きょうこ

サイト制作
こまつざわ・ふみ

当日お手つだい
たての・みづき
hanamichi mamaでいっしょに活動しませんか
hanamichi mamaで
今まで感じたことのなかった子育て以外の生きがいを見つけよう
私たちはお母様方の夢を現実のものにするお手伝いをします!
子ども達と同じように、お母様方も無限の可能性を秘めています。
想いを同じにする仲間と集い、生まれたお母さま方の笑顔は、
子どもの成長にもプラスの風を吹かせることに違いないのです。
自分自身ができること、したいことへの思いを胸に、私たち仲間と一緒に一歩前に踏みだしてみましょう。
興味のある方はいつでもご連絡ください。
メール hanamichigenki★ak.wakwak.com(★を@に置き換えて下さい)または
https://www.hanamichigenki.com/top/contactus/ からどうぞ
hanamachi mamaでは、ホームページ、ロゴ、チラシ、講師など多くのことで母親の皆さまが活躍しています。