塾生【入試合格実績】はこちら

【ミニコラム】県立中適正型入試合格ポイントとは?

長い間、茨城県立中学適正型入試に携わってきたことから見えてきた合格ポイントをお伝えします。

適正型入試に必要なのは

・地頭の良さ
・素直さ
・主体的に考え行動できる力
・基礎力、基盤力
・世の中の幅広い知識
・多くの経験
・ひたすらな努力
・人前で自分の魅力を出せる表現力
・突破できるエネルギー
・愛情いっぱいの成長
・物事の本質を見抜く力
・笑顔とハキハキした受け答え、礼儀正しさ

力づくの学習、暗記だけの学習、宿題漬けの毎日、強制される圧力から合格は導かれません。
たとえ合格しても入学後辛くなります。学習の楽しさ、醍醐味を知る学びが大切なのです。


学習の楽しさ、醍醐味を知る学びの場としてhanamichifamiliarでは新年度から全塾生に対してあらたな取り組み「花みちフィソロフィ」をはじめます。

これは豊かに生きるための「知」を共有するため、定期的に記事を紹介し、読みあわせや講師からの解説、ディスカッションをおこなうというものです。

とりあげる記事は、学習法、心理学、健康、お金、経済など、普段教わる機会が少ないテーマですが、ぜひ知ってほしい内容です。

以下一部記事タイトルや取り組みに込められた思い・目的をお伝えしています。
ご参考にしてみてください。