小学生の頃読書好きな友人がいてそんな彼女を「かっこいいな」と思い、いつかわたしも「趣味は読書です」と言えればいいな、なんて思っていたわけですが、そんなわたしの現在数ある趣味のうちの一つは読書です。
読書好きの人はキッカケが明確にある人が多いような印象があります。わたしは前述のような理由で意識的に本を手にとるようになりました。
小学生のお子様がいるお母さんから、子が本を読まないと言われることがあります。
そんなときわたしは、「子どもに本を買ってあげるはやめた方がいいよ。図書館で借りるのがいいよ。」とアドバイスします。すると「でもうちの子、読むのが遅いから2週間じゃ終わらないの。」と。
真面目なお母さんほどそういう考えから子供に本を買ってあげているように思います。そして真面目なお子さんほど買ってもらった本を(面白くなくても)最後まで読もうと頑張っているようです。でも本って面白いから最後まで読むんですよ?面白くなければ途中でやめたっていいんです。返却期限までに読みきれない本は、きっとその子の好みではありません。これは子供に限ったことではありません。100冊のうち1冊でも最後まで読み切れる本があればそれは出会いです。そして数百冊に一冊でも、食事も睡眠もそっちのけで没頭できる本に出会えれば、それがキッカケになって本好きになったりするわけですね。
雨の季節が始まります。こんな時期こそたくさんの本との出会いを楽しんで、自分の好みを知ることができるといいですね。
大久保