塾生入試合格速報はこちら

花みち元気塾通信

花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2020年3月 「与えられた中で生きる輝き」

新型コロナウイルスはこの先どのような経緯をたどるのでしょうか? 誰にもわからない、しかし日に日に患者数は増えて行く。 少しでも広がりをくいとめたい、そこから生まれたのが、今回の休校の措置でした。 習い事もほぼ休み。 ...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2020年2月号「優しさと厳しさの狭間」

今年も入試の季節になりました。 ある中学校での入試の時の一コマです。 1000人以上の受験生で教室の場所が分からなかったOくんは、受験生の誘導をしている先生に「入試を受ける校舎は右と左どちらのですか?」と聞きました。 その先生は「案...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2020年1月号「教育について考えるとき」-親としての思いが重なって-

 花まるグループの受験部門、スクールFCでの「スーパー算数」が復活するそうです。 それを知り懐かしいと思うと共に、私は「子どもの進む道」についてどう考えて来たのか、振り返る感覚を持ちました。 それは講演会で受験について話しているうちに自分...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年12月号「jyuku」その役割

「塾」ってなんだろう? 「塾」「じゅく」「jyuku」 私が塾に初めて行ったのは、高校になってからだったので、塾とは成績を上げるために勉強を教えてもらう、それが主な役割と考えていた。 子どもを育てていくうち、子どもを取り...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年11月号「存在していることのすばらしさ」

花まる学習会のイベント用の場所、御茶ノ水のエヂュプラがあります。 講演会などで行かれた方もいらっしゃると思います。そこでエッセンシャルマネージメントスクール(EMS)という、大人の学びの場が開催されていて、私も5月から4か月間毎週通...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年10月号「心の余裕から生まれる大切なもの」

佐藤初女さんおにぎり講習を受けました。 初女さんは亡くなってしまいましたが、その意を継いでいる方が教えて下さいました。 落ち着いた雰囲気の中、 お米は研ぐのではなく、洗うように、 お米は水を吸わせることで一粒一粒が立つ。 の...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年9月号「未来に向かって生きること」

茨城県つくば市の学習塾「花みち元気塾」より、2019年8月のコラムです。非認知能力とはなにか、子どもが非認知能力を身に着けるために大人ができる役割とは
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年8月号「答えの無い世界」

茨城県つくば市の学習塾「花みち元気塾」より、2019年8月のコラムです。非認知能力とはなにか、子どもが非認知能力を身に着けるために大人ができる役割とは
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年7月号「人生の彩りを添えるために」

 私たちは、表現することに力を入れています。そのために大切なことは、文章を書くことです。日記は自分の行動や心の記録として大切です。 作文は日記とまた違って大切です。子ども達に日記と作文の違いを話すと、その後から作文の文章がぐっと良く...
花みち元気塾通信

花みち元気塾通信 2019年6月号「自立の時」

 6月9日の花まる学習会代表の高濱正伸講演会には200名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。今後も何がその時代に必要とされているかとのアンテナを鋭くしていきます。ご意見などありましたらお知らせください。どうぞよろしくお願い...