花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年12月「面接練習で自分自身を取り戻す」 入試が近くなり毎日面接練習をしています。個別面接で志望理由や将来の目標を聞かれる学校やグループ面接で課題がだされ話し合いをする学校など学校により趣向を凝らしています。 生徒、子ども達には、どんなことを聞かれてもどんな課題がだされ... 2021.12.11 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年11月号「それぞれの学校を私の主観で」 普通の日常生活を少し取り戻してきたように感じてきたと思ったら、今年もあと一月。コロナの時代に突入してより一年経つのが早く感じられます。 各中学校、各高校の先生方にお話を聴く機会もあり、私の感想が入った各学校の特徴をお知らせしていきます... 2021.11.09 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年10月号「不良のススメ」 この季節、夜10時過ぎ、仕事が終わってから外に出ると風が爽やかで、夜空を見上げると広い世界が私の周りを取り巻いていて、空が自分のもののように感じられます。「わーすごーい」などと誰もいないのに思わず声に出してしまいます。 先日花ま... 2021.10.05 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年9月号「夢中になる経験を大切に 」 つくば市の学習塾「花みち元気塾」より代表コラムをお届けしています。2021年9月号は「夢中になる経験を大切に 」。大人も子どももなにかに夢中になる時間を大切に。 2021.09.12 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年8月号「その瞬間、自分自身を生きる」 この時期になると思い出すことがあります。父は魚釣りが好きで、色々試すうち、クルーザーを買ってトローリングという方法を楽しむようになりました。 船に乗ると波で大きく揺れて、私は帰ってきてからも目の前に波が見え、ずっと自分が揺れているよ... 2021.08.15 花みち元気塾通信
特別授業 花みち元気塾通信 2021年7月号「この夏、一歩大人に」 つくばの学習塾「花みち元気塾」より夏期講習のおしらせです。勉強には進む進路に合格するために必要な学習と生きていくために必要な学習の2種類があるように思います。今回は生きていくために必要な「表現」講習についての説明です。 2021.07.09 特別授業花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年6月号「魅力の追求」 「先生、授業始まるよ。」「先生やってきた宿題ここに出しますね。」「先生、補習zoomで毎週してください。」「あっぼくも補習出たい、去年やったけどもう一度復習したい。」「今日も授業最後に確認テストお願いします。」 「社会の勉強はどうやってし... 2021.06.06 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年5月号「色とりどりの緑の中で」 新緑の季節、緑がきれいな時期です。緑と言っても、黄緑色の淡い色、濃い深い緑、赤みがかった緑などさまざまです。そのような風景を見ながらふと思うことがありました。「緑がきれいだ」と伝えても、それを聞いた相手はどのような緑を思い浮かべ... 2021.05.03 花みち元気塾通信
花みち元気塾通信 花みち元気塾通信 2021年4月号「新たな年度、新たな思い」 新年度となりました。昨年の今は、コロナの脅威に怯え続けていたと思います。一年たった今、コロナはまだ収束せず、日々状況も変わってはいますが、それでも私たち人間は昨年のただ恐れ続ける思いとはかなり違う思いとなっています。マスク、アルコール... 2021.04.14 花みち元気塾通信